場所:トップページ > 産業構成
産業構成
(一)常州全体の産業概況
2010年、五大産業及びハイテク産業
2010年、設備製造、電子情報、新エネルギー及び環境保護、新素材、生物技術、医薬品等五大産業とハイテク産業において、一定規模のある企業の工業生産額はそれぞれ4731.22億元と3798.2億元に達し、一定規模のある企業の工業生産総額の64%と51.4%を占めた。
2015年の予想目標
2015年迄、常州市の新興産業において、一定規模のある企業が実現する売上高は13900億元、年間増長率が28%となる見通しである。その内、新エネルギーが2700億元(智能電網1500億元)、年間増長率30%、ハイエンド設備製造業が5400億元、年間増長率26%、新素材が3500億元、年間増長率27%、生物技術及び新医薬品が850億元、年間増長率34%、省エネルギー環境保護産業が750億元、年間増長率32%、ソフトウエアとサービスアウトソーシング は400億元、年間増長率30%、物流は300億元、年間増長率35%である。
常州は新エネルギー、新素材、ハイエンド設備製造業、生物技術及び新医薬品、省エネルギー環境保護産業、ソフトウエアとサービスアウトソーシング業、物流等という新興産業の発展に重点を置いている。
常州の優勢産業
常州は送・変電設備、レール交通設備、NC工作機及び基礎設備、大規模工事用機械及び部品、冶金機械及び部品、紡織機械等の優勢産業を持っている。
常州では、農業機械、金属冶金及び精密加工、紡織服装等という伝統産業も進んでいる。